2024.10.04
社長のひとりごと
こんにちは。
クラストハウズの曽我卓也です。
10月に入り、大分涼しくなりましたね。
10月といえば小学校の運動会や地域のお祭りなどの
イベントが多く開催されますね。
クラストハウズのある、八尾市木の本でも
10月12・13日に布団太鼓を曳行したり担ぎあったりする
お祭りが開催されます。
準備にかかわる方々の大変さが実るように、当日は
晴れて欲しいと思います。
さて、話は変わりますが「土地を貰うのですが何をすれば良いですか?」
と質問がありましたので、家を建てるという事を踏まえて書いてみます。
先ず、ご自身が土地を受け取る前に、目的が達成できる建物が
建てられるか否か、最初に確認が必要になります。
行うべきことは、その土地の状況や法的な制約を正確に把握する
ことで、スムーズに家を建てる準備が進められます。
まず、土地の実測(測量の事です)をしたり道路面や隣地との
土地関係を詳しく調べ、地盤調査を行い、地盤が建築に適しているか
どうかを確認します。
それにより、必要に応じて地盤改良を行い将来の建物の安全性を確保できます。

次に、土地の用途地域や建築基準法など、
法的な規制についても確認が必要ですね。
例えば、建ぺい率や容積率といった制約がどのような影響を
与えるかを把握することが大切です。
これにより、どのような規模やデザインの住宅が建てられるのか、
予め判断することが出来ます。
また、地元の役所で「都市計画図」を入手し、規制に関する情報を
確認することも出来ます。
土地を受け取ってから家を建てる計画を立てる際には、周囲との
調和や法的な制約、そして自分たちの理想の生活を実現するための
細かな検討が求められます。
一歩一歩丁寧に準備を進めることで、安心して住める理想の家を
建てることができるでしょう。
その他にも、取得税などの税金もかかりますので予め、知っておくと
資金の計画も立てやすくなると思います。
例外的に農地や市街化調整性区域などは述べた内容が該当しない
場合もありますので、ご了承ください。

**********************
【家づくり勉強会・個別相談会を開催しております】
ホームページのイベント欄から
簡単にご予約フォームまで
スムーズに進んでいただけます。
お電話でのご予約ももちろん大歓迎です。
あなた様からのご連絡心よりお待ちしておりますね!
勉強会・個別相談会のイベント情報はこちらから

Instagram更新中!
施工写真やお家づくりに役に立つポイントを
発信しております。
ぜひご覧ください。
【八尾市で注文住宅を建てるなら-CRASTHAUS-㈱曽我工務店】
“安心して快適に暮らせる家づくり”
-クラストハウズ-は、八尾市の工務店です。