~安心して快適に暮らせる家づくり~|八尾市の注文住宅(クラストハウズ)

Tel.072-929-0777営業時間 9:00~19:00

メニューを開く

topicsブログ

2021.03.15

東日本大震災から10年

みなさまこんにちは!
本日もクラストハウズのブログに遊びにきていただきまして誠にありがとうございます!
お客様サポート係深井がお届けいたします。
***
3月11日
東日本大震災から10年が経過しました。
テレビ、ネットニュース、新聞などで連日に渡り
これから起こるであろう大災害への教訓の意味も込めて、だったのでしょうか
当時の助かった方の行動・助からなかった方のおそらくの行動
復興へ向けての取り組み
原発の今
人々の心
現在の様子
様々な角度から取材され報道されていました。
私はあの日、生後2か月の娘と4歳の息子
たまたま休みだった主人と昼下がりを過ごしていました。
大きな揺れ
玄関の扉を開けて経路確保
こどもたちの安全
それからテレビ
産後不安定な精神状態であの映像をみるのはあまりにも辛く
でも現実から目を背けて自分だけ楽になるのがあまりにも無責任に思えて
でもこんな小さなこどもたちと、もし、
と考えると恐ろしくて恐ろしくてひどく動揺してしまって
それから私はテレビを消してしまったのでした。
逃げてしまった私にできることはないかと
問い続ける季節です。
10年が経ちましたがだから、何か、ではなくて
私はこれまでと変わらず
当時に思いを馳せ、現地のみなさまに心を寄せられるだけ寄せて
「忘れない」
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
***
さて先日より密かにシリーズ化しています
深井の靴棚リニューアル。
壁紙を貼ったところまでお届けしていたかと思います!
ではいよいよ、棚を付けていきます!
棚を付ける。
一口にそういってもつけ方にもいろいろな方法がありますよね。
・L字金具を使う
・突っ張り棒を利用する
・ディアウォールを活用する
他にもアイアンを使う、梯子を利用する
などなど
何を置くかによって棚受けにかかる重さは変わるので
強度と材料を合わせる必要があったり。
そもそも、穴をあけられる環境であるか
つまり賃貸であれば壁に直接穴をあけて設置するやり方はNGですよね。
クラストハウズに勤めだした頃
仕事がしやすいようにと棚を社長が設置してくれました。
光の速さで材料を買いに行き
次出勤したときにはもうついていました、棚!
その棚には
こんなのが付いていてものすごくすっきりしていて
一目で気に入りました。
我が家は持ち家ですので
直接穴をあけて大丈夫でしたし、かなりたくさんの書類をのせていても
外れて落ちてこないところに魅力を感じました。
その名も「棚柱」
わが子たちももれなく、鬼滅の刃のファンですので
どんな呼吸使うんやろうな、棚柱って
と質問されました。
何でしょうねぇ…
棚の呼吸壱の型…
知らんけど。
***
さておき、棚柱は「ガチャ柱」とか
「チャンネルサポート」なんていうおしゃれな呼び方もあるようです。
大抵のホームセンターにはおいてあって
25㎝くらいの短いものから120㎝くらいの長いものまで
色もホワイト、シルバー、ブラックもあります。
また棚受けの形状も様々にあり
設置する場所
のせるものによって使うものはやはりかわってくるようです。
また機会があればいろんな種類の棚柱をブログでもご紹介できたらと思います。
私達は
こちらを使いました。
そしてもうひとつ必要なのが
棚受けと呼ばれるパーツです。
こちらはのせる棚の大きさによって長さや形状が異なります。
「靴を置くのなら靴の3分の2が板にのっていれば大丈夫
25㎝幅くらいの板の方が圧迫感もないし十分だと思うよ」
との的確なアドバイスを純子さんからもらって
そのように材料を用意しました。
***
ではいざ!打ち込んでいきます!
測って
うって
あっという間につけることができました。
板が長い部分は3か所で板を支えられるように
本、棚柱を取り付けました。
柱同士の穴がずれると当然棚はまっすぐにならないので
靴が雪崩落ちてきますよね笑
ですのでその調整には神経を使いました。
本当は水平器等を使って平行にするほうが確実なのですが
まぁ、そこは!靴だけだし!しっかり神経は使いましたし笑
仕事はきっちり、の社長にバレたらこれまた怒られそうですね汗
電動ドライバーを私はこの時はじめてつかったのですが
め、めっちゃ楽しいやん…!
中学生のころ技術家庭が大好きだったのでやっぱり楽しいです!
でも電動ドライバーはねじを打ち込むことが多いので
注意して使わないと
指や手の皮膚をえぐってしまうから
軍手をして扱うなど、対策をして慎重に使うようにと
大工出身の社長ならではのアドバイスをもらいました。
確かに!
みなさんもくれぐれも気を付けて作業されてくださいね。
次は板を切って、色を塗っていきます!
次回も楽しみに読んでいただけたらうれしいです!
***
クラストハウズでは
「後悔しないための家づくり勉強会」を開催しております。
家を建てるときに避けては通れないのが資金の話。
予算が決まっているからこそ、具体的に進めていけます。
その予算はなにを根拠に?
毎月いくらなら返済できる?
その費用の捻出はどうやってすればいい?
などなど
なかなか聞けないほんとの根っこのお話を
わが社の熱血社長がお伝えしております。
「おうち建てたいなぁ」
とふんわりにでも感じておられるあなた様のお役に
必ずたてる勉強会となることをお約束できます。
3月20日土曜日
八尾市立文化会館プリズムホールにて開催いたします。
ぜひ、ご来場ください!
ご参加にはご予約が必要です。
お気軽にお問い合わせください。
あなた様からのご連絡を心よりお待ちしております!