メニューを開く

topics

BLOG

スタッフブログ

2025.08.08

子どもも大喜び!インナーバルコニー×土間で夏休みを10倍楽しむ家

ブログをご覧の皆さま。こんにちは!
クラストハウズ、広報の萩原です!(^^)!

夏真っ盛り!毎日体温ほどの暑さが続いていますが、お変わりありませんか?

先日、キックバイクに乗りたがる子どもを連れて公園に出かけたのですが、
あまりの暑さに10分で断念して帰宅…。
夕方から公園に行ってみたり、人混みが予想されるレジャー施設へは朝イチに
出向いたりもしましたが、結局1時間半で切り上げることに。
熱中症対策はやっぱり大事だと痛感しました。

近場の公園ですらこの状況ですから、夏休みのレジャーって難しいですよね。
でも、外に出かけなくても家の中で思い出をつくれるとしたら、どうでしょうか?

■ おうちリゾートの鍵は「インナーバルコニー」

インナーバルコニーとは、屋根付きで外部とつながる半屋外空間。

天候の影響をある程度和らげながら、日差しを適度に遮ることができる設計です。
風通しや採光は、方角や開口部の工夫によって変わるため、
間取りに合わせた最適なプランニングがポイントです。

この空間に、ビニールプールやキッズテントを広げれば、
そこはまるで「家の中のキャンプ場」!
外に行かなくても楽しい!と、お子さまの笑顔がはじけます。

■ 家の中に、もうひとつの屋外空間「土間」

次にご紹介するのが、室内と屋外の中間のような存在「土間」。


かつての土間空間を現代風にアレンジしたこのスペースは、
屋外的な用途ができる便利な場所として人気が高まりつつあります。

たとえば、アウトドアグッズの収納や、子どもの遊び場、自転車の手入れコーナーとしても使えます。
土足利用も可能で、素材によっては水に濡れても比較的安心。

※ただし、お手入れ方法や耐久性は仕上げ材によって異なりますので、目的に合った素材選びが大切です。

■ 家族で過ごす“夏のひととき”をもっと豊かに

暑くて外に出られない日でも、

・インナーバルコニーでアイスを楽しんだり
・土間でお気に入りのおもちゃを広げたり
・窓を開けて風鈴の音を聞きながら夕涼みしたり

そんな小さなひとときが、かけがえのない夏の思い出になります。

■ 土間やインナーバルコニーはどうつくる?

どちらも魅力的な空間ですが、設計次第でその使い勝手は大きく変わります。
風や光の入り方、防水や通気の確保、素材の選定など、目的に応じた設計と丁寧な施工が
求められます。

「子育て中だからこそ、暮らしやすくて楽しい家にしたい」
そんな想いを、ぜひクラストハウズにお聞かせください。

■ まずは“暮らし体験”をのぞいてみませんか?

インナーバルコニーや土間のある家って、実際にどんなふうに使われているの?
そんな疑問をお持ちの方のために、当社では完成見学会や家づくり勉強会を定期的に開催しています。

リアルな暮らしが体感できる機会ですので、ぜひお気軽にご参加ください。

今年の夏は、“おうちアウトドア”をはじめてみませんか?

インナーバルコニー×土間を上手に取り入れれば、暑い日でも、家族でたっぷり遊べて、
くつろげる空間が完成します。

またブログに遊びにきていただけたら嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございます。

**********************

【家づくり勉強会・個別相談会を開催しております】

ホームページのイベント欄から
簡単にご予約フォームまで
スムーズに進んでいただけます。
お電話でのご予約ももちろん大歓迎です。
あなた様からのご連絡心よりお待ちしておりますね!

勉強会・個別相談会のイベント情報はこちらから

イベント情報

Instagram更新中!
施工写真やお家づくりに役に立つポイントを
発信しております。
ぜひご覧ください。

【八尾市で注文住宅を建てるなら-CRASTHAUS-㈱曽我工務店】
“自分らしく 家族らしく こころ豊かに生きる家”
-クラストハウズ-は、八尾市の工務店です。