2025.09.12
大屋根リングに学ぶ、木の家の魅力
ブログをご覧の皆さま。こんにちは!
クラストハウズ、広報の萩原です!(^^)!
暑さも和らぎ!?(まだ怪しいですね…^^;)少しずつ秋の気配を感じたい今日この頃、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先月はニンバスという新しいコロナの型が流行ってましたね。
皆様もお気をつけくださいね。
先日、大阪万博へ行ってきました。
大屋根リングを見上げて心地よい風に吹かれる時間を楽しんできました。
何度でも訪れたくなる、圧倒的な存在感と細部まで計算された美しさに、
つい時間を忘れてしまいます。
あと1カ月ほどで終わってしまうなんて勿体ないぐらいの圧巻の景色!
まだ行かれていない方は、10月13日の閉幕までにぜひ足を運んでみてください。
■ 大屋根リングの圧倒的な美しさ

大屋根リングは、遠くからでも「あ、すごい」と思う存在感がありますよね。
近くに立つと、細部まで計算された構造美に思わず息をのんでしまいます。
私も見上げていると、自然に呼吸が深くなる感じがしました。
風の通りや光の入り方まで計算されているようで、建築の面白さを感じます。
家づくりでも、「強さと美しさのバランス」はすごく大事だなと思います。
■ 木造住宅に宿る力と味わい

木の家って、見た目の温かさや香りだけじゃなくて、木本来の強さや自然%な素材感、
年月を経て味わいを増すところも魅力です。
無垢材の床や柱は、家族の生活や自然の力をしっかり受け止める構造的な強さを持ちながらも、
やさしい手触りや柔らかい印象も感じられるんです。
光の入り方で表情が変わったり、年輪や節が自然のデザインを生み出したりするので、
時間が経つほどに住まいの魅力が増していくのも面白いポイントです。
■ 大屋根リングと木の家、共通する魅力

考えてみると、大屋根リングの軽やかで力強いバランスって、木の家の「強さと柔軟性」に
似ているんです。建物として地震や風に耐える粘り強さがありながら、
暮らす人が心地よく過ごせる空間を作れる。
設計や素材のこだわりが、日常の安心感や満足感につながっているところも同じです。
■ 家づくり世代へのメッセージ

これから家を建てようと思っている方は、木の家の魅力にもぜひ目を向けてほしいです。
大屋根リングのように人の心を惹きつける存在感と、家族の暮らしをしっかり支える力を持った家は、
何十年経っても愛される場所になってくれるはずです。
職人の技や木の特性を活かして、構造の強さや経年で増す味わいを取り入れた設計を選ぶことは、
家を「ただ住む場所」から「家族の物語が刻まれる場所」に変える大切な一歩になります。
木の家は、毎日の暮らしを守りながら、家族の時間に彩りを添えてくれる存在です。
大屋根リングの美しさや力強さが教えてくれるのは、「長く続く価値」の大切さ。
そして、その答えのひとつが、木造住宅での暮らしなのだと思います。
またブログに遊びにきていただけたら嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございます。
**********************
【家づくり勉強会・個別相談会を開催しております】
ホームページのイベント欄から
簡単にご予約フォームまで
スムーズに進んでいただけます。
お電話でのご予約ももちろん大歓迎です。
あなた様からのご連絡心よりお待ちしておりますね!
勉強会・個別相談会のイベント情報はこちらから

Instagram更新中!
施工写真やお家づくりに役に立つポイントを
発信しております。
ぜひご覧ください。
【八尾市で注文住宅を建てるなら-CRASTHAUS-㈱曽我工務店】
“自分らしく 家族らしく こころ豊かに生きる家”
-クラストハウズ-は、八尾市の工務店です。