メニューを開く

topics

BLOG

スタッフブログ

2025.10.17

収納で変わる暮らし!衣替えラクラク動線

こんにちは、クラストハウズです。
週末にかけて、ぐっと秋らしい気候になりそうですね。
朝晩の気温が下がってきて、「そろそろ衣替えしないと…」と思い始めた方も多いのではないでしょうか?

毎年この時期に感じるのが

  • 「クローゼットがすでにいっぱいで、入れ替える余裕がない」
  • 「家族みんなの衣類を入れ替えるのは、なかなかの重労働…」
  • 「収納スペースはあるのに、なぜか片付いた気がしない!」

そんな“衣替えのストレス”を感じていませんか?

実は、衣替えがスムーズに進まない原因は、収納の“つくり方や配置”にある場合が多いのです。
どこに、どれくらい、どう使うのか、その収納計画次第で、家事のしやすさは驚くほど変わります。

◇収納の量より、「使いやすさ」が大事
収納スペースは多ければいいというわけではありません。
例えば
 奥行きがありすぎて奥の物が取り出しづらい
 使う場所と収納場所が離れていて動線が悪い
 高さや仕切りが合っていない

このような収納では、「しまう」「取り出す」がストレスになってしまい、衣替えの時期に疲れてしまいます。

そこで重要なのが、生活動線に沿った収納配置と、家族構成や暮らし方に合わせた設計です。

使いやすい収納とは、必要な物がすぐに取り出せて、戻すのも簡単な仕組みになっていること。
毎日の動きに合った収納を考えることで、衣替えの手間もぐっと軽くなります。

◇“衣替えラクラク”を叶える収納アイデア

クラストハウズでは、お客様のライフスタイルに合わせた収納計画をご提案しています。
収納の数ではなく、「どう使えるか」にこだわった間取り設計が特徴です。
中でも衣替えの負担を減らす工夫として、以下のような収納が人気です。

・ファミリークローゼット
家族全員分の衣類を1ヶ所にまとめることで、季節ごとの入れ替えも一度に完了。
動線の中心に配置することで、日常の片づけもスムーズです。

・ウォークスルークローゼット
洗濯→乾燥→収納の流れがひと続きに。毎日の家事を効率化し、衣替えの負担も軽減します。

・ 可動棚のある収納
季節ごとのアイテムや子どもの成長に合わせて高さを調整できるので、長く使いやすい収納に。

これらは、プラン段階から自由に設計できる注文住宅だからこそ、より柔軟に実現できる“暮らしに合った収納”です。

◇季節の変わり目こそ、“柔軟な収納”が活躍

10月のような季節は、朝晩と日中の気温差が大きく、衣類の選択も難しい時期。
「長袖と半袖、両方出しておきたい」
「子どもは体温調整が難しくて、服をこまめに替える」

そんなときも、取り出しやすく戻しやすい収納や、仮置きできるスペースがあることで、日々のプチストレスが解消されます。

収納は、単に“しまう場所”ではなく、暮らしの快適さを左右する大切な空間です。
衣替えのしやすさを意識した収納設計は、季節の変わり目だけでなく、
日々の家事がぐっとラクになります。

収納に悩まない家なら、衣替えの季節も楽しみに変わります。
まずはお気軽に、家づくり勉強会や来月開催予定の完成見学会に是非ご参加ください。
実際の収納アイデアや間取りの工夫を、見て・体感していただけます。

「片づけやすい家で暮らしたい」
「収納のストレスから解放されたい」

そんな想いをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。


**********************

【家づくり勉強会・個別相談会を開催しております】

ホームページのイベント欄から
簡単にご予約フォームまで
スムーズに進んでいただけます。
お電話でのご予約ももちろん大歓迎です。
あなた様からのご連絡心よりお待ちしておりますね!

勉強会・個別相談会のイベント情報はこちらから

イベント情報

Instagram更新中!
施工写真やお家づくりに役に立つポイントを
発信しております。
ぜひご覧ください。

【八尾市で注文住宅を建てるなら-CRASTHAUS-㈱曽我工務店】
“自分らしく 家族らしく こころ豊かに生きる家”
-クラストハウズ-は、八尾市の工務店です。