メニューを開く

topics

BLOG

スタッフブログ

2025.05.02

第一種換気、第三種換気 クラストハウズの考え方

ブログをご覧の皆さま。こんにちは!
クラストハウズ、広報の萩原です!(^^)!

早くも汗ばむ季節になってきました。
桜を見たのもついこの前のように感じますが、花粉症の方にとっては、
しんどい季節だったでしょうか。

実は5月が最も花粉が多い季節だそうで、油断禁物です。
アレルギーがある方は少しでも楽に過ごしたいですよね。

そこで今回は、花粉症の方も気になる、換気システムについて少しお話します。

「高気密・高断熱は息苦しい?」でお話をした時に、換気が大事だとお伝えさせてもらいました。
建築基準法により、室内の空気を1時間に0.5回交換するという決まりがあります。

ですので、家づくりでは、第一種換気、第三種換気のどちらかを使っています。
第二種換気もありますが、住宅では一般的に使用されていないので省かせていただきますね。

第一種換気は熱交換機能というものがあり、夏は暑い空気を冷やし、
冬は冷たい空気を暖かくして室内に取り込みます。
その分、コストは第三種換気に比べて高くなる傾向があり、機械のメンテナンスも必要です。

第三種換気は給気を自然に任せるので、外気がそのまま部屋に入ってきます。
コストは第一種換気に比べて低いと言われていますが、夏は暑く、冬は寒いままの空気です。

ざっくりと第一種換気と第三種換気のメリット、デメリットを知っていただいたところで、
第一種換気と第三種換気、どちらがいいのか?という情報を見かけることがあります。

クラストハウズがなぜ第一種換気を選んでいるかというのは、単純な比較が難しいのですが、
私たちの言葉で伝えさせてもらいますね。

クラストハウズが掲げる、「こころ豊かな暮らし」には、健康的に暮らせることがベースにあります。

健康的であればこそ、できること。

・人生100年時代に長く働ける身体を目指し、収入を得る
・健康寿命を延ばして身体を使って、好きなことを愉しむ
・巣立った子供たちも戻ってきたくなる居心地のいい家で、美味しいものを一緒に食べられる

このような、今当たり前にできていることを、この先もできるだけ長く
「こころ豊かな暮らし」を続けていけるように。という想いが込められています。

アレルギーだけでなく、ヒートショックや寒暖差による自律神経の乱れなどもあります。
起こりうるリスクを下げることができれば、病院にかかる機会を減らしたり、
働ける期間を長くしたり、楽しく過ごせる時間を増やしていけると考えています。

次に温熱環境の視点でも見ていきます。
これは一言でいうと、エアコンの使用になります。

快適な環境を保てるかは、換気システムによって、エアコンをどれほど使用するかにも影響が出てくるものです。

つまり、第一種換気を冷暖房の一部と考えれば、第三種換気と比べて
トータルコストは均されていきます。

エアコンを長時間使うことで、不調を感じる方もいらっしゃいます。
使わずに済むなら、エアコンの電気代節約になり、地球環境には優しい暮らしに近づきます。

魔法瓶の水筒で、夏はひんやり、冬は温かく飲み物の温度をキープできるのと同様に、
家の温度の心地よさを、帰宅時に体感してもらえるのです。 また、第一種換気は熱交換を
数値化できるため、心地よさを維持する仕組みが整っています。

高気密・高断熱は保温力があるけれど、その保温力を維持するには、
換気システムにかかっていると言っても過言ではありません。
そのため、高気密・高断熱・換気システムのどれが欠けても、
私たちが目指す快適さは成り立たないと考えています。

クリーンな空気の状態を保つことは、それによってカビや結露を防いでくれます。
人間の健康だけでなく、家の寿命を伸ばすことにも関わるのです。
クラストハウズが大事にしているメンテナンスのところにも繋がります。

第一種換気システムという選択は、クラストハウズの家づくりでお客様の長きにわたる
暮らしに密接な関係があると、大切にしてきたところです。

コスト面に目を向けがちな昨今ですが、長く続く健康な暮らしのために、
第一種換気システムで微細な空気から綺麗にすることで、病院代や、
健康的に働ける健康寿命が延びれば、単純に金額だけでの比較はできないと考えております。

そのことは、家づくりをされる皆様にお伝えしていきたいことです。

木を見て森を見ず。という言葉があります。
家づくりを進めている皆さまは、たくさん考えることがあり、どこかを妥協しようとお考えの方もいるかもしれません。

もしこのような選択でお悩みであれば、何のために家を建てるのか、立ち返っていただけるお話かと思います。

最後に、第一種換気でも第三種換気でも、フィルターのお掃除は続けて欲しいです。

クラストハウズの第一種換気、フィルターのお掃除は簡単!
パコっと取り外して、水洗いして、ちょっと乾かすだけ。
トイレやお風呂掃除をするように、フィルターも清潔に保って、きれいな空気で過ごしましょう。

またブログに遊びにきていただけたら嬉しいです🎵
最後までご覧いただきありがとうございます。


**********************

【家づくり勉強会・個別相談会を開催しております】

ホームページのイベント欄から
簡単にご予約フォームまで
スムーズに進んでいただけます。
お電話でのご予約ももちろん大歓迎です。
あなた様からのご連絡心よりお待ちしておりますね!

勉強会・個別相談会のイベント情報はこちらから

イベント情報

Instagram更新中!
施工写真やお家づくりに役に立つポイントを
発信しております。
ぜひご覧ください。

【八尾市で注文住宅を建てるなら-CRASTHAUS-㈱曽我工務店】
“自分らしく 家族らしく こころ豊かに生きる家”
-クラストハウズ-は、八尾市の工務店です。