メニューを開く

topics

BLOG

スタッフブログ

2025.06.27

八尾市ってどんなところ?【イベント編】

こんにちは!クラストハウズです!

クラストハウズは八尾市、柏原市、松原市、藤井寺市、羽曳野市を施工エリアとして、
家づくりをしている工務店です。
(エリア外でも、近隣でご検討中の方はぜひ一度ご相談くださいね!)

家づくりを考えるうえで、「どんな街なのか?」も大切なポイント。
そこで、シリーズ企画として『〇〇市ってどんなところ?』を不定期でお届けしています。

今回は「八尾市ってどんなところ?【イベント編】」をご紹介します!

八尾市は大阪市の東に位置し、家族の「こんな暮らしがしたい」を叶えやすい街。

近鉄・JR・大阪メトロの5沿線が利用でき、通勤・通学にもアクセス良好。
久宝寺緑地や高安山など自然が豊富で、子供たちはのびのび遊べ、
大型商業施設や医療機関も充実して、安心して長く暮らせる住環境が整っています。
家族の「こんな暮らしがしたい」を叶えやすい街です。

子育て支援も手厚く、市内に5か所もあるので、子育て支援センターも充実しています。
そこで、今回は八尾市の子育て支援センターについてご紹介します。

産後のママさんは赤ちゃんのお世話に追われて、「一日誰とも話さなかった!」というようなことは、
あるあるですよね。
私は子供が保育園に入園する前はよく、子育て支援センターを利用していました。

気分転換にもなりますし、子供と工作をして一緒に写真を撮ったりするのも楽しく、
とても思い出に残ります。

どのような種類の集まりがあるのか、見てみましょう。

1. プレママ・親子相談・交流会

内容:妊婦さんや子育て中の保護者を対象に、絵本・おもちゃを囲んだふれあい遊び、
交流会、育児相談を実施。助産師相談ができる会場もあります 。

2. マタニティ&ベビー

妊婦と0歳児を対象にした集まりで、交流や相談の場に。月ごとの案内があります。

3. 元気っ子教室

対象年齢別(4ヶ月〜未就学児)に、「ぴよぴよ」「すくすく」「きらきら」等のクラス形式で
5回程度の遊び・交流・育児相談のプログラムがあり、親子で参加できます。

4. ぽかぽかひろば

親子同士が集い、自由に遊びながら交流する場です(詳細はチラシ等で案内)。

5. てとてとランド

親子遊び会で、季節の工作やダンス、わらべ歌など多様なアクティビティがあります 。

6. 公園で遊ぼう会

園外活動として、公園での親子遊びや自然に触れるプログラムです。

7. 月替わり企画教室

毎月テーマを変え、絵本紹介・ふれあい遊び・交流会・育児相談など多彩な内容が行われます。

8. Zoom交流会

自宅から参加できるオンライン型の交流会。「Zoomで子どものことを話そう会」などがあります。

こうしてみると、室内で集まるだけではないさまざまな交流会がありますね。

公園で遊ぼう会は、歩けるようになったお子さまを連れての公園デビューにもよさそうです。

逆に無理に出向かなくとも、Zoomで気軽に参加できる交流会は、産後のママさんには
助かる試みだと思います。

私が支援センターで特によかったと感じたのは、手形や足形を残せることです。

一人では赤ちゃんが動いて難しかったので、これは嬉しかったです。

足形のスタンプをこんな風にてるてる坊主のようにしてもらいました。可愛いですよね。

家を建てられたお客様でも、お子様の作られたものを部屋に飾られる方、結構いらっしゃいます。

造作テーブルにお子様の成長の軌跡を並べていく。そんな未来を思い描くのも楽しいです。

もう夏はすぐそこ!楽しい家族計画に心躍りますね!

赤ちゃんの貴重な時間を笑顔で過ごせるイベントをチェックしてみてください(^^)

またブログに遊びにきていただけたら嬉しいです?
最後までご覧いただきありがとうございます。


**********************

【家づくり勉強会・個別相談会を開催しております】

ホームページのイベント欄から
簡単にご予約フォームまで
スムーズに進んでいただけます。
お電話でのご予約ももちろん大歓迎です。
あなた様からのご連絡心よりお待ちしておりますね!

勉強会・個別相談会のイベント情報はこちらから

イベント情報

Instagram更新中!
施工写真やお家づくりに役に立つポイントを
発信しております。
ぜひご覧ください。

【八尾市で注文住宅を建てるなら-CRASTHAUS-㈱曽我工務店】
“自分らしく 家族らしく こころ豊かに生きる家”
-クラストハウズ-は、八尾市の工務店です。