2025.07.18
スーツケースで床が汚れる悩み、これでスッキリ解決!
こんにちは、クラストハウズです。
夏休みが近づき、旅行や帰省の予定を立てている方も多いのではないでしょうか?
楽しい帰宅後、スーツケースを家の中に持ち込むとき、
「床に砂やホコリが落ちて汚れる…」といったストレスを感じた経験はありませんか?

スーツケースのキャスターには屋外の砂やホコリ、湿気が付着しやすく、
そのまま床に乗せると意外と汚れが広がります。
今回は、簡単&実用的で経済的な対策をご紹介します。
◆ 梱包材の再利用で、床を清潔に保つ!
宅配で届いた商品に入っている「エアークッション(緩衝材)」を再利用するアイデアです。
- 使い方は簡単:エアークッションの端をカットし、キャスターにすっぽりかぶせるだけ!
- 汚れをしっかりキャッチしてくれるので、掃除の手間を省けます。
- 使い捨て感覚で取り替えやすく、衛生的。
- 不要になった梱包材を活用できるので、環境にもやさしい工夫です。
これは、私たちが提案する「ムダのない暮らし」にもつながる小さな実践です。


◆ 椅子脚ソックスも活用!100円ショップで手軽に入手
市販の「椅子脚ソックス」も、スーツケースキャスターの保護にとても便利です。
- 伸縮性がありズレにくい
- 洗濯可能で、何度も使える
- お手頃価格で購入できる(100円ショップなど)
さらにエアークッションと併用すれば、クローゼットなどへそのまま収納しても、ホコリが付きにくく清潔です。
使うときは中のエアークッションを取り外すだけなので、とても便利!

◆ エアークッション、他にも使い道いろいろ!
スーツケースだけでなく、実はこんな場面でも活躍します。
- 洗面所や浴室の濡れたゴミの一時的なまとめに
- 髪の毛や細かいごみを捨てる際の簡易ゴミ袋代わりに
湿気に強く丈夫なので、家事のちょっとしたストレス軽減にもつながります。

私たちクラストハウズは、毎日の暮らしが心地よくなるお家を大切にしています。
何気ない日常のひと工夫も、心地よさにつながる大切なアイデアだと考えています。
旅行が楽しい季節。スーツケースひとつにも気を配ることで、お家全体の清潔感や心地よさがぐんと変わってきます。
これからも、お客様の暮らしに寄り添い、帰ってきたくなる家づくりを応援してまいります。
ぜひ、お試しくださいね(^.^)
**********************
【家づくり勉強会・個別相談会を開催しております】
ホームページのイベント欄から
簡単にご予約フォームまで
スムーズに進んでいただけます。
お電話でのご予約ももちろん大歓迎です。
あなた様からのご連絡心よりお待ちしておりますね!
勉強会・個別相談会のイベント情報はこちらから

Instagram更新中!
施工写真やお家づくりに役に立つポイントを
発信しております。
ぜひご覧ください。
【八尾市で注文住宅を建てるなら-CRASTHAUS-㈱曽我工務店】
“自分らしく 家族らしく こころ豊かに生きる家”
-クラストハウズ-は、八尾市の工務店です。