2025.11.07
2026年トレンドカラーで楽しむ家づくり

みなさまこんにちは!クラストハウズの萩原です。
秋が深まるこの季節、街を歩けば金色の落ち葉が舞い、
木々は赤や黄に色づき、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋……
さまざまな「秋」を感じます。
そんなある日、うちの子どもがリビングでクレヨンを手に床に
赤をグルグル描き、青いミニカーを走らせて遊んでいました。
まるで今話題の万博のカラーパレットみたいで思わず笑ってしまいました。
◾️2026年の家づくりに取り入れたいトレンドカラーと遊び心
遊びながらも、子どもは自由に色を組み合わせています。
家づくりにも、そんな“自由さ”や“遊び心”を少し取り入れてみると、
ぐっと楽しい空間になりますよ。

◾️2026年の家づくりにおすすめのトレンドカラー
ここで紹介するのは、2026年に注目されている色の一例です。
無理に取り入れなくても大丈夫です。
「こんな色もあるんだ!」と気軽に楽しんでくださいね。
• トランスフォーマティブ・ティール(Transformative Teal)
落ち着きと変化を感じさせる深みのある青緑色。
リビングや書斎のアクセントに取り入れると、
ぐっと落ち着いた印象になります。
• エレクトリック・フクシア(Electric Fuchsia)
鮮やかなピンク系。小物や一面の壁で遊び心をプラスできます。
• ユーカリグリーン(Eucalyptus Green)
温かみのあるグリーン。
寝室やバスルームに使うとリラックス感を演出できます。
•ブルー・オーラ(Blue Aura)
ややグレーがかった落ち着きのある青色。
廊下や書斎など静かな空間におすすめです。
•グレー・ベージュ(Gray Beige)
ベースカラーとして安定感あり。アクセントカラーとも
組み合わせやすいです。
■ 家づくりに取り入れるポイント
• アクセントとして使ってみる
壁の一面やクッション、小物に使うだけでも印象が変わります。
• “好き”を大切にする
流行も大事ですが、長く暮らす家だからこそ、
自分や家族が「いいな」と思う色を選びたいですね。
• 素材との組み合わせを楽しむ
木や石などの自然素材と合わせると、ぐっと深みが出ます。

注文住宅のいいところは、やっぱり“自分の好き”を自由に形にできるところ。
色も素材も、好きなものを選んでいいんです。
トレンドカラーはあくまでヒントのひとつ。
無理に合わせる必要はありませんが、
少し取り入れるだけで空間に季節感や遊び心が生まれます。
「流行に縛られず、自分らしい色を楽しむ」――
それこそが、注文住宅のいちばんの魅力だと思います。
家づくりを楽しむみなさんには、
ぜひ“好き”を詰め込んだ色づかいで、
心から落ち着ける空間をつくってほしいなと思います。

またブログに遊びにきていただけたら嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございます。
**********************
【家づくり勉強会・個別相談会を開催しております】
ホームページのイベント欄から
簡単にご予約フォームまで
スムーズに進んでいただけます。
お電話でのご予約ももちろん大歓迎です。
あなた様からのご連絡心よりお待ちしておりますね!
勉強会・個別相談会のイベント情報はこちらから

Instagram更新中!
施工写真やお家づくりに役に立つポイントを
発信しております。
ぜひご覧ください。
【八尾市で注文住宅を建てるなら-CRASTHAUS-㈱曽我工務店】
“自分らしく 家族らしく こころ豊かに生きる家”
-クラストハウズ-は、八尾市の工務店です。


